うしおととらについての感想

2018年11月29日木曜日

アニメ

t f B! P L
久しぶりにアニメ「うしおととら」を鑑賞。
作品自体はアニメ化 2回目。前回もう何年前なのか覚えていませんが、最初にアニメ化したうしおととらを見たときは、途中までだったので個人的に消化不良でした。OVAでのアニメ化だったので、当時としては仕方のないことだったのかもしれません。
そんな消化不良を解消してくれたのが、今回のうしおととらです。
待望の再アニメ化でした。
2015年の作品で、コミック全33巻をアニメ化したので、全39話と言うボリュームになっています。
(作品自体は全33巻+外伝1巻)
原作がすごく好きで、どハマりしました。個性的な絵に、ややクセのある(好みが分かれる)ストーリーが堪りませんでした。

最近のアニメは、1クール12話が当たり前にですが「うしおととら」は3倍、規格外の本気で力を入れた作品になっています。
原作がすべてアニメ化になったので、この作品が好きな私としてはとてもうれしかったです。リアルタイムの時にいちど見ていますが、アマゾンプライムに追加されているいるので、改めてみました。
何といっても、アニメ版うしおととらは原作に忠実な画。
本来アニメには原作を得るためのものではないのですが、改めてコミックを読みたくなる位、素晴らしい出来です。
人気のある原作や小説等がアニメ化されるのは嬉しいことですが、場合によっては原作のイメージががらりと違ってしまう場合も。
原作がイマイチでも、アニメ化したらアニメの方がいいという作品も過去にありました。
(それ脚本家スゴイよね、というハナシですが、このアニメとはまた別です)
作画・脚本共に、うしおととらはイメージを壊すこともありませんでした。
テンポ良くストーリーは進むし、笑もきれいだしいいことだらけです。
スタジオヴォルン、すごいなと思いました。
現在は、同作家のからくりサーカスが絶賛放送中なので、もれなく視聴しておりますが、作画が好き過ぎてめちゃくちゃ良いです。
本当、作画が上手すぎる。
からくりサーカスも、どうやら3クール近い放送になりそうで、見応えたっぷりです。
まだ見ていないと言う人は、ぜひからくりサーカスを見てみてください。
最近のアニメは、どちらかと言うとあまり見ごたえのないものが多いし、面白いなと思ったらすぐ終わってしまうパターンが割と多い。そんな中に、今秋期アニメ作品としてお勧めしたいのがからくりサーカスです。
見逃した人は、Amazon Primeで見ることができるので、機会があればぜひ見てみてください。オススメですよ。

ブログ アーカイブ

管理人

みーさんです。
ブログ「暇つぶし暮らし」を運営しています。

QooQ